テクノホライゾン株式会社
USBカメラが無効になっていると認識せず、映りません。 製品の設定からUSBカメラを有効にしてください。(デフォルトは無効になっています) なお、USBカメラを有効にするとミラキャストの自動接続はOFFになります。 両方をONにすることはできません。 詳細表示
HDMI、RGBともに描画可能です。 ミラキャストには出画出来かねます。 USB接続時は描画可能なアプリで出力頂くことで対応できます。 詳細表示
テレビ側の設定を変更頂くと出力できる場合がございます。 テレビ側の設定で「機能設定」の「HDMI入力信号設定」で解像度をFHDに変更お願いいたします。 ※テレビのメーカーのより名称が異なる場合がございます。 詳細表示
パソコンに書画カメラ映像を出力する場合は、ビューアーソフトを用いて出力します。 また、書画カメラとパソコンをUSBケーブルで接続してください。 (一部のパソコンを除いてパソコンのHDMI端子はOUTのみです) ビューアーソフトは、弊社の無料ソフトのImage mate、EIT、Windows10以降に標... 詳細表示
24件中 21 - 24 件を表示