テクノホライゾン株式会社
会議開催中に一度抜けた方をもう一度招きたいのですがどうすればいいですか?
リソース一覧のメニューから「会議を開催する」を選んでいただくことで、参加していない人を呼ぶことが可能です。 ※ 「会議を開催する」は対象がオンラインの場合にのみ選択可能です。 詳細表示
v1.1.0.0ではすべての現場ユーザに対して会議開催されます。 事案やグループに限定することはできません。 詳細表示
オフラインのユーザーへの通知は対応しておりません。 オフライン中に行われた通知は通知履歴より確認することが可能です。 詳細表示
現在のバージョン(1.1.0.0)では概要を編集することは出来かねます。 今後のアップデートで昨日追加予定です。 詳細表示
管理者ユーザーでログインし、リソースの編集機能からアイコンを設定することが可能です。 詳細表示
以下の図をご覧ください。 また、v.1.1.0.0では「地図リロードボタン」が追加されています。 ネットワークの帯域不足で地図がロードされず、灰色に表示されてしまう事がありますので、その際は地図リロードボタンをご利用ください。 詳細表示
以下の図をご覧ください。 ※本部ユーザマニュアル(2022年09月09日更新版)より抜粋 事案登録時、現場ユーザをアサインしない場合は【発生】ステータスになります。 事案登録時、現場ユーザをアサインした場合は【対応中】ステータスになります。 【発生】ステータスの状態で、現場ユーザをアサインすると【... 詳細表示
現場ユーザのアサインを解除したいのですが、「対応完了」と「待機中に変更」は...
「対応中のリソース」が0名になった場合に事案のステータスが「発生」になるか「完了」になるかが異なります。 どちらもリソースのアサインを解除する操作です。 解除後にも「対応中のリソース」にユーザが残る場合、この2つの操作に違いはありません。 「対応完了」は、「対応中のリソース」が0名になった場合、事案のステー... 詳細表示
橋などが崩落して道が使用不能になるなどした場合その状況を作業員に共有する方...
地図上に写真やメモを追加することで場所を把握する事は可能です。 ※プロジェクトを終了するとアーカイブされます。 詳細表示
現場ユーザの位置情報を正しく取得するには、スマートフォンでモバイル回線に接続する必要があります。 PCや光回線(据え置きのWi-Fi)では位置情報を正しく取得できない事があります。 設定の方法に関しては「現場ユーザの位置情報を反映させる方法を教えてください」の記事をご参照ください。 詳細表示
71件中 1 - 10 件を表示