電子黒板・デジタルホワイトボード

テクノホライゾン株式会社 ELMO

テクノホライゾン株式会社

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電子黒板・デジタルホワイトボード 』 内のFAQ

28件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 外付けUSBキーボードを利用した際に、ローマ字打ちや@が入力できません。

    下記手順でOPSの設定を変更して頂くと入力可能となります。 設定→時刻と言語→言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボード→レイアウトを変更する→日本語キーボード(106/109キー) 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2022/04/07 13:27
  • どのUSBメモリでも使用できますか。

    USBメモリは32GBまでのものをご使用願います。 フォーマット形式はFAT32のみ対応しております。 詳細表示

    • No:861
    • 公開日時:2021/12/17 11:58
  • MOMOBo組立の際の注意点

    ケーブルの巻き方が違う場合、ディスプレイを回転させた時にケーブルや内部基板が損傷を受け、出画しなくなる場合がございます。 仕様が変更されておりますので、お使いの製品のケーブル長に合わせ巻き方をご確認お願いいたします。 ◆ケーブル長の長い(47cm弱)もの MOMOBoの支柱から出るケーブルは時計回りに巻... 詳細表示

    • No:1395
    • 公開日時:2025/01/30 10:42
    • 更新日時:2025/03/24 08:31
  • 電子黒板と書画カメラでのUSB接続

    USB3.0ポートに接続頂いてのご使用で抜き差しを繰り返すことで接続が不安定となることがございます。 USB2.0ポートをご使用頂くことで安定的にご使用頂く事できますので、恐れ入りますがUSB2.0ポートに接続頂き、ご使用ください。 またはHDMI接続でのご使用が可能です。 HDMI接続の際には電源接続が必... 詳細表示

    • No:1434
    • 公開日時:2025/06/03 13:19
    • 更新日時:2025/06/04 09:47
  • 電子黒板・デジタルホワイトボードにMX-P3が正常に映らない。

    MX-P3をR1モードに変更し、電子黒板・デジタルホワイトボードの側面USBポートをご使用願います。 【モード変更方法】 電源ON状態で、回転とAFボタンを同時に長押し(3秒)。 インジケーター(LED)が青色から緑色に変わればR1モードになっております。 【電子黒板・デジタル... 詳細表示

    • No:852
    • 公開日時:2022/11/17 15:54
    • 更新日時:2023/03/27 10:10
  • 電源を入れた際にパスワード入力を要求されます

    システム管理者の方にご確認お願いいたします。 詳細表示

    • No:855
    • 公開日時:2021/12/13 11:58
    • 更新日時:2023/03/27 10:12
  • ホーム画面の日時表示を消せないでしょうか。

    フレームが黒の電子黒板については、製品のバージョンによります。 FW3.8.0からホームの時刻表示/非表示設定を追加しております。 【設定方法】 設定→日付設定→日付と時刻の表示→ON/OFF 【電子黒板・デジタルホワイトボードの対象機種】 xSync Board/ELMO ... 詳細表示

    • No:860
    • 公開日時:2022/04/07 13:02
    • 更新日時:2023/03/27 10:14
  • HDMI出力で映像が乱れる

    HDMI出力で映像が乱れる現象が発生した場合、下記の設定をご確認お願いいたします。 ①出力元の解像度をご確認お願いいたします。  例えばパソコンとHDMI接続し、パソコンの映像を電子黒板に出力しようとしている場合のパソコン側の出力解像度のことです。 ②EDIDの設定が合っているかを確認ください。... 詳細表示

    • No:851
    • 公開日時:2021/12/13 11:57
    • 更新日時:2023/03/27 10:09
  • 外付けのTVチューナーは使用できますか

    HDMIはCECに対応しておりますので使用可能かと思いますが、 すべての機器との動作保証はしておりません。 詳細表示

    • No:591
    • 公開日時:2022/08/03 09:57
    • 更新日時:2023/03/01 15:28
  • MOMOBo 修理方法について

    MOMOBoはセンドバック修理となります。 修理を希望される場合は弊社まで発送お願いいたします。 保証内修理の送料は双方発払いとさせて頂いておりますので、ご了承願います。 また、お預かりした機体に損傷などが見られた場合は有償修理となります。 有償修理となった際に修理キャンセルの場合は、キャンセル料が発生し... 詳細表示

    • No:1394
    • 公開日時:2025/01/29 14:09

28件中 11 - 20 件を表示